STOCK CAR

博多

日本が世界に誇る改造文化
“ワークススタイル”を世界に発信し続ける.
JAPANESE CUSTOMIZATION CULTURE"WORKS STYLE" BROUGHT TO YOU WITH PRIDE BY 「Liberty Walk」
「チューニング」や「ドレスアップ」ではない。
いまでこそ「カスタム」なんて洒落た言葉があるけれど、
それとも少し違う。
「改造」。
私たちのスタイルを表現するにはその言葉こそがしっくりきます。
バンパーを外し、違う車種のヘッドライトを移植し、
そしてオーバーフェンダーを装着する、
いわゆる昭和の時代の街道レーサー。
日本古来のカスタムカーカルチャーのひとつであり、
好き嫌いがはっきり分かれる“暴走族スタイル”を
ハイエンドカーをベースにやろう!
そう考えたのが「LB☆WORKS」のスタートです。
「LB☆Performance」および「LB☆WORKS」の誕生について説明するには、
ある人物に触れないわけにはいきません。
ある日、リバティーウォーク代表・加藤 渉の友人でもあったひとりのお客様が
「ランボルギーニに乗りたい」と言いました。
私たちが調達したディアブロに満足したそのお客様は
その後、ムルシエラゴに乗り替えました。
しかし、ノーマルのムルシエラゴからはランボルギーニらしい猛々しさが感じられませんでした。
「もっと格好良くしたい」というお客様の要望もあり、
2008年、私たちはムルシエラゴ用のオリジナルボディキットを開発することになりました。
これがオリジナルブランド「LB☆Performance」の始まりです。

「LB☆WORKS」は1台1台が手作りです。
だからたくさんの数を作ることは不可能。
また、「同じ仕様の車両を作らない」というのが私たちの主義です。
それだけに1台1台の「LB☆WORKS」には私たちの思いがみっちり詰まっています。
魂がこもっています。
だから感動があるのです。
このように代表の加藤およびリバティーウォークは、
誰にも遠慮せず、なにものにも縛られず、
自由な意思で表現することを貫いてきました。
同時に数多くの否定論をパワーに変え、世界にムーブメントを作ってきました。
出る杭は打たれますが、出過ぎた杭は打たれません。
これからも私たちは日本が世界に誇る暴走改造文化である“ワークススタイル”を
世界に向けて発信し続けます。